2010年1月15日金曜日

おうち de めきしかん

日本戻って初のメキシカンは、おうちでした。

今回はかなり高得点な仕上がりで満足です。
仕込みちょっと時間かかったけどネ。。










トルティーヤ。
力んでみました(笑)
とうもろこし粉ではなく強力粉で。
かなり薄くやらないと割れやすい。
でも伸びがいいし、くっつかないから薄くしやすい。























↑のトルティーヤで、サルサベルデのチキンエンチラーダスプレート。
もちろん、トマティーヨは手に入らないもようだから
NM行ったときにトレジョで購入してきた
サルサベルデ瓶を開けるに至った。 さらば~;;
でもおいしかったです。

中身のチキンは、胸肉を香味野菜と酒で蒸して味付け。
そしてモントレージャックはなかったからフツーにある
ピザとか用のシュレッドチーズを一緒にトルティーヤに巻いた。
本当はここにハラペーニョのピクルスも少し細かくして
入れるはずだったのに、忘れてしまった;;

トルティーヤに巻いたものをテンパンに並べて
サルサベルデをかけて
クリームチーズを牛乳でトロトロにしたものをかけて
シュレッドチーズをちりばめて焼きました。

付け合せのビーンズは出来合いのPINTOの缶詰。
BLACK BEANSはめぼしいのが売ってなかった。
この缶詰は250円くらいした。高い><
でもやっぱりそう頻繁に出回るもんでもないし仕方ないか。

そして、スパニッシュライス。
こちらはジャスミンライスを使って、若干パエリアの要領で炊いた。
NMのトマシターズというレストランで食べたものがおいしく
そんな雰囲気のレシピをグーグルジャパンで探したが
めぼしいのが出てこない。
具材や要領が日本のレシピの方が可能なものが多いと思って
グーグルジャパンでやってみたのだが。

というわけで、かなり感覚的なものになったけど、
結構おいしくできてよかった。
でも、チリパウダーちょっと多かった。小さじ1だったけど、
次回はもっとこれを減らそう。























ワカモレ。
やっぱりこれがなくっちゃね♪
今回はよりさらにたまねぎをミンチ。
そしてしっかり水にさらして水気を切って使用。
あと、いつも入れないけどピーマンとかいれてみた。
うーん。でも私としては・・・ピーマンなくていいかも。
コクがあるのより私はさっぱりめが好きだから、レモン汁は少し多めにします。
これはきっと好みでしょう。























サルサ。
これもなくては、はじまらない!!!
そして食前にこれを食べ過ぎてメインのときにもがくという!!!
なんとも悩ましい愛すべき現象であります。

旦那さんに言わせれば、ちょっと汁分が多いとのこと。
もっと具っぽいほうが好きみたい。
でも味はとてもよかった。かも。
辛味はタバスコで。









































SE  VE  RICA ??
BUEN  PROVECHO !!

ホールフーズでゲットしてきたブルーコンチップスと
NM(サンタフェ)で購入してきた雰囲気あるテーブルアイテムたちと
メキシカンディナーを楽しんだ2010年、ある金曜の夜でした。