スーパーで加賀野菜をめっけました。
加賀太きゅうり。
これ、半額になっていたので、ちょっとお試しで買ってみました。
まさに「うり」といった感じ。
まずは必殺!毒見。
皮は硬いので剥いた方がベターみたいですね。
でもって中身は、味気ないっちゃないけど、きゅうりみたいな青臭さが少ないので
きゅうりがダメでもこれならいけるって人いるかもーと思った。
水分もきゅうりより少なめかな。 中は白い。 種っぽいのはみられず、空洞部分あり。
まずは、これをスライスして、浅漬けにしてみることにしました。
漬け時間は普段よりも浅めにして、
もずく(生もずく、味なし)を最後にさっとあえて完成です。
夏らしく爽やかで食欲ないときでもよさそうな一品になりました。
このきゅうり、浅漬けにすると、生のときとまたちがって、
とってもおいしさが引き出されたと思います。
ズッキーニのように煮たり焼いたりもきっといけるんだと思います。
でもきゅうりのように生っぽい感じでもOKだと思うし、結構万能なんじゃないでしょうか。
気に入りました。
実際加賀ではどんな風に食べているのかな。
いつか、加賀野菜をふんだんにつかった加賀料理を楽しみに加賀へいってみなくてはですな☆