・IS Venezuela
・MA Mexico
・R Thailand
・Z Turkey
・J China
・JO U.S.A.
・私 Japan
■本日の場所・先生
MA宅にて、主にIS氏たまにMA氏を先生で行いました。
ISはMAの幼馴染に近い友達だそうで、
彼は今、ベネズエラのマルゲリータ島でシェフをやっているそうです。
というわけで、本格的にメキシカンを伝授・・・というよりご馳走になりました(笑)
もはや、今日は、講習というより、食べです、はい♪
MAはワカモレを作ってるところを見せてくれました。
ちなみに、今日はテーブルの椅子が足りず、J氏のグッドアイデア!?
床にクロスを敷いて、そこで頂きました!
先日味わったリビアの伝統スタイルみたいだね、って話でまた盛り上がってナイスでした。
■時間
12:30~2:00(作ったのを「見ていた」のは(笑)実質10分程度かな)
12:00~だったんだけど、みんなして道まよって遅刻。。
Jの車が逆走しそうになってしまうところを見てしまった!!恐かった~><
■本日並んだメニュー
・ワカモレ
・ナチョス
・エンチラーダス
・プランテインソテーのキャラメルソース
w/いちごクリームチーズ
■写真やコメント
手前に見える茶色っぽいのはチリソース。
赤や緑はよくあるそうですが、これは、赤緑混合のもので
ちょっと特殊みたいだそうです。
シェフが温かいものを、あたたかいうちに、食べさせてくれました♪
MAがワカモレを作ってるところ。
すごーいダイナミック!!!アボガドは種ごといれちゃってましたよ!
もちろん種はたべないで残るけど。
喋りながら歌いながらダンスしながら、のノリでしょうか。。
ナチョスはちょっとだけシェフから講習を。
普通のナチョスってすごいコーンな感じだけど、
このナチョスの生地は違いました!!
トルティーヤをちぎって20秒ほど揚げるのだそう。
私はこっちの生地のほうが、うんと好きかも♪さくさく軽くって♪
ビーンズソース、チーズ、ワカモレ、チキンなとをトッピングの
ちょっと豪華なナチョス。
ナチョスは昔でいう、もんじゃみたいな位置付けっぽいけど、
これは、それにはもったいない!!かなり食事感ありです。
タコちゃん♪
宗教の関係上、ビーフとチキン、2種類つくってくれてました!
いやー、これーーは、するする入ってしまいますよ。。
ソースと具が絶妙!!生地も私、前スーパーで買ったりしてたのとは
比にならない!!(なんかこないだスーパーで買うのはくさいっていうか)
辛さも、これは丁度いい食欲をそそる辛さだったと思う^^
ひそかに2人前食べてた人、ここに。。。
エンチラーダス。
初めて食べた逸品です。
生地の中に鶏肉とか具挟むってとこはタコと似てました。
しかし、畳んでそこにスペシャルなチリソースをかけるという。
このソースがまた、たまらなかったです。
はじめて食べた混合チリソース!
確かに、辛い!!!後から結構キますな、この辛さ。
でも辛いだけじゃない、コクがある感じ!?
代謝をよくしながら、頬張りました♪
プランテイン(バナナの一種)の揚げ物デザート。
この後、授業でホンジュラスとキューバのお友達にきいてみたところ、
それぞれの国でかなりポピュラーだそうです。
あ、プランテインを使ったデザートが。
MAがこちらはこしらえてくれたようです♪
↓こんなふうにカラメルをかけて(このカラメルも少し
自分のなれたカラメルとは違ったけどおいしかった)
クリームチーズを添えて食べるというものです。
いやーーー、うまい!!バナナとはまた違うプランテイン独特の
ボリュームというかほくほく感!?にこの甘いソースやディップが
意外にもマッチするんですねえ!!かぼちゃとかサツマイモの
デザートに近いかなって思いました♪
メキシカンは、こちらにきて結構好きでハマったのですが、
レストランはあまり行っていませんでした。
なので、本当においしいといわれるメキシカンを食べたかとうかは
自分ではわからないのですが、今回の、これらの料理は
今まで食べたメキシカンの中でぶっちぎりで旨かった!!!
普段はすぐお腹いっぱいになっちゃうメキシカンだけど、
ぜんぜん食べれたし♪♪♪ソースとか深みがあって、飽きないなと。
私もトルティーヤ揚げて、サクサクナチョスをつまみに
テキーラナイトでも我が家で開催したいなって思いました♪
MAの家にベネズエラからたまたま遊びにきていたIS。
いやあ、私たちは本当にラッキーでした☆
ゲストさんなのに、ホストしてもらったりで、恐縮でしたが
すばらしいランチをありがとう!!
しつこいけど、MA,IS本当にありがとう☆
■本日のお会計
$5/person
■予告
次回は12月になっちゃいますが、Rのおうちで、タイ料理の予定です。
辛いものが好きなメンバーが多いこの会ですが、中でも
辛いものチャンピオンという噂のR!すごい辛そう!!??でも
タイ料理大好きなので、タイの家庭の味を堪能し学習して参ります。
汗拭き用のハンカチ持参で!!