name from
・Sb Ethiopia
・MA Mexico
・R Thailand
・Z Turkey
・J China
・MK Japan
・私 Japan
■本日の場所・先生
Z宅にて、Z氏を先生で行いました。
他にもトルコ料理満載♪
■時間
12:00~2:00強(作ったのは実質40分程度かな)
■本日並んだメニュー(それぞれ名前を聞いておけばよかった・・・)
◎バクラヴァ(デザート)
○スープ
○手作りパン(↑スープの残りをこれに浸して食べるのがスタイルだとか)
○ハーブのサラダ
○ヨーグルトサラダ
○クスクスをボールにしたみたいのもののソースがけ
○ほうれん草のチーズ焼きみたいなの
○グラタンみたいのがもう一種
○SBが持ってきてくれたエチオピアのお米を使った料理
■写真やコメント
バクラバをつくるためのうすーーーい生地がスーパーで買えるようです。
一枚ずつはがして、バターを塗りながら重ねていきます。
途中でくるみを挟んだりしながら重ねていき、ある程度の
厚さになったら、斜めにカットします。
焼きあがったらシロップで浸します。
私たち的にはサクサクのが好きだったけど、しっとりのほうが
トルコではおいしいとされているようですね。
完成!!うーーん、いい香り、そして見た目も食欲そそります。。
切り分けて、いただきまーーす!!
トルコスタイルのティーと共に♪
デザートの講習でしたが、Zがまるまる、まるでディナーなような
ランチをこしらえてくれてました!!!見た目も味もすてきすぎ!!
初めて本格的に食べるトルコ料理でしたが、どれも本当においしい!!!
↓これらは、一見まめ?かと思うけど、唐辛子です。。
豆だと思って一口でたべて、涙をながしてる人が数名いました(笑)
はっきり言って、激辛です><
でもタイ出身のRにとっては普通みたいでした。。おそるべし。
いやーフルコースで楽しませていただいちゃった気分です。
バクラバの作り方もまるで新境地だったので、楽しかったです。
しかし、バクラバのバターと砂糖類の使用量がすごいことすごいこと!!
おいし~裏にはエクササイズの暗示ってなわけで、
みんなで、これ食べたらエクササイズだね、と励ましあっていました^^
Z、なにからなにまで本当にありがとう☆最高です☆
■本日のお会計
$5/person
■予告
次回はMAのおうちで、メキシコ料理の予定です。
大好物のワカモレやサルサの本格手作りバージョンを
伝授してもらえるのかな♪わくわく♪
0 件のコメント:
コメントを投稿