よく雑誌や広告などで見かけることがある。
なぜおやきでダイエットなのか?
とはじめ疑問だったが、食事代わりってことね。
長野は割りと馴染み深い場所なので、おやきはよく食べていたが
新幹線で移動中に食べやすいから昼食代わりというのはあったけど
あえて食事に選ぼうとはあまり思わなかった。
どちらかといえばおやつ感覚。
具も野菜を沢山使ったものもあるし
工夫したいでご飯になるのかもね。
ご飯だと思えばカロリーは控えめだ。
具沢山のおにぎりのような感覚!?
まあでも、なんでもそうだけど、それだけに飛びつくのはどうかと思うわな。
だから「○○(食品名)ダイエット」っていう言葉があまり好きじゃない。
バランスよく楽しめるようバリエーションとして取り入れてこそ
本当に価値がありそうな気もしてるMojacoです。
ダイエットとは関係ないが、先日ジム帰りにカフェに寄ったら
いろは堂のおやきがおいてあった。
友人が食べてるのをちょっといただいたが、久々に食べると旨い。
まあそんなこんな、最近頭の中はけっこうおやきでいっぱいだった。
なので、とりあえずこしらえて、今日は昼食代わりにした。
よく噛んで食べれば、2つで満足できるかも。。ホントは4つくらい食べたいとこだけどね。。
これと先日友人にもらったコラーゲンしいたけ茶で
手軽ながら満足の昼食になりました。
具は2種類。
①かぼちゃ
定番ですねぇ。
②茄子とキノコと仙台麩の味噌炒め煮
茄子おやきが大好物なので最近舞マイブームの仙台麩と使ってちょっとアレンジ。
皮の粉は強力粉100g小麦粉50g米粉(リブラン)50gと相当適当。
ちょっともちもち感が強めにほしくて米粉もブレンドしたのだが
うーん。。そんなにモチモチってわけでもなかったな。
ならばいっそのこと、米粉だらけにして
長野によく売ってるあのもちっぽい皮のおやきにしちゃうほうがおいしいかもと思った。
これだったらべつにあえて高い米粉ブレンドする必要なしと思ったMojacoです。
強力粉と半々くらいにしたらかわってくるのかねえ?
よおわからんが、次回はモチモチのを作ろうと思った。