エスプレッソマシーンに続き、イタリアンな道具第二弾。
パスタマシーンを入手しました。
といってもこれも8月の話。
身内への出産祝いのお返しにカタログを2冊もらったので1つは例のエスプレッソマシーン。
で、もうひとつはこれになったのでした。
イタリア旅行帰りらしい、ベタな選択ですが、エスプレッソマシーンはかなりあれから
愛用し、朝の優雅なひとときを演出してくれます。
っていうかエスプレッソだと頭ガンガンこなくていいので、普通のコーヒー飲まなくなった。
パスタマシーンも、そこまで頻繁でなくとも、ぼちぼち活躍しそうな予感です。
初めての生パスタ作りにしてはなかなか上出来?でした。
セモリナ粉が近間に売ってりゃ最高なんだけどね。。
パスタマシーンは楽しかった♪♪
まず厚さ調整。ダイアルで少しずつ薄さを薄くしていきました。
そしていい具合になったところで2種類の太さがあるんですが、その太いほうでカット。
フィットチーネでしょうかね。
なんかマンマの味構築中っていう気分でした。
パスタは本当はその日に食べたかったんですが、
旦那さんが飲み会だったので、そのまま粉を多めに再度まぶして冷凍しました。
そして日をあらためてその冷凍した生パスタでまずは定番
カルボナーラを。
もちもちしていて、やっぱり生パスタはいいですね。
こってり系と相性抜群。
次回はポルチーニのオイル系をつくりたいな。
冷凍パスタは4人分つくったので、もう一回は楽々生パスタたのしめます。
0 件のコメント:
コメントを投稿