2011年10月11日火曜日

コンクサラダ風サラダ 試作中


2008年バハマに行ったとき食べたコンクサラダが忘れられず、
コンクはないが似たようなのを作れないかと思い、只今お試し中であります。

無造作に積まれるコンク貝の殻

中がピンクでとてもきれい。エルーセラ島のピンクの砂はこの貝が細かーくなったものが混じってるとかも聞いた。

これがコンクスタンド。豪快に作ってるところ見るのも楽しい。

これがコンクサラダ。かなりのボリューム。ぴりっと辛くこりこりしたコンク盛りだくさんで旨い!


バハマで食べたコンクサラダ関係の写真でを上に貼りましたが
コンクスタンド?と呼ばれる屋台みたいなところで豪快に作っていました。
おそらくレストランでも食べれるのでしょうが(わたしたちはレストランでは食べませんでした)
作り方見れたのが私としては大収穫。


今回、野菜は
 ・セロリ
・たまねぎ
・トマト
・黄色パプリカ
・ピーマン
・きゅうり
を使用。たまねぎセロリはみじん切り。ピーマン類ときゅうりは細かく。トマトはもうちょっとラフに。

味付けは
チリパウダー
・塩
・黒胡椒
・ライム果汁(まるまる絞り)
・オレンジ果汁(まるまる絞り)
のみ!fなんともシンプル。でもこんな感じだったのを覚えています。

そして主役のコンクに相当するもの・・・
ホッキ貝が食感近そうなんですが、先日は入手できず。
なのでゆいいつ売ってた刺身用貝のアオヤギさんを使いました。
でもね、イマイチだったかな、食感がやっぱりアオヤギややわらかすぎる。

かえって貝という概念をすてて、タコとかのほうがおいしいかもと思ったりもしています。
これからいろいろためしていこうと思っています。

ちなみに、このサラダは和風の夕食にはちょっと合いませんでした(笑)
さっぱりした朝食用サラダなんかにぴったりかも。
あとはパーティーディッシュとかにも。
メキシカン作ったときにもいいかなーなんて。
ノンオイルですので、栄養価の高いおやつでもいけると思います。



0 件のコメント: