
東京ではちょっと珍しいかもしれませんが、
何気に幼い頃から親しみのある食材です。
高原とか涼しめのところで育つもよう。
なので、長野の近かった高原の地元では
そこまで珍しいものではなかったような気がします。
で、こちらも長野と気候が結構似てたりします(もうちょっと極端ですが)。
やっぱりあります。
どこのスーパーいっても見つけられるんじゃないかな。
しかも安いです。
緑っぽい茎のと赤のがありますが
赤の方が最近はよく見るかも。
これって唐辛子同様なのかな?多分。。。?
はて、今回は、お気に入りの簡単、ルバーブゼリーで。

前はちょっとレモン汁いれたりしたけど、
なんもいれず、砂糖と水とゼラチンとルバーブだけのが旨いかも。
ルバーブと砂糖だけで、あの生の状態からは考えられない
なんていうか、独特の上品な香り・酸味がでるので、
他の素材を入れてはもったいないと思った。
生クリームはお好みで。
私は生クリームのせるの好き。
でも、今回は、簡単簡単、缶クリームのお世話になった~。
さっぱりしてて、なんか初夏っていう感じです。
お通じにもルバーブは抜群だと。。
茎系はいいですね♪
フキのシーチキン和えや芋茎の煮付けや酢の物も恋しくなります。
ルバーブはあとは、定番ですがジャムやコンポートにして
ヨーグルトと食べるのも大好きです。
あとは、タルトやパイ、ジュースなど。
たくさん料理の幅が広がりますね。
日本(東京でも)もっと手軽だったらいいのにな。
0 件のコメント:
コメントを投稿