ぷらんていん???バナナじゃなくて??
アメリカに来て、スーパーのフルーツ売り場で
普通のバナナたちとは別の場所で座っているプランテインなるものを見て
触ってみたり、においかいでみたり(笑)、説明がないか探してみたり。
一見、バナナだ。
ただ、もうちょっとゴツくてワイルドな感じで、デカい。
普通のバナナが雌ならこっちは雄か!?みたいなイメージでした。
なんだかんだ3ヶ月も経ってしまいましたが、やっと購入するに至った。
バナナに貼ってあるシールを見ると
・皮が緑・・・シチューやスープやフライに
・皮が黄・・・マッシュやフライ
・皮が黒・・・デザートとして
みたく書いてあった。
え?そのまま食べようと思ったんですけど。。
残念ながら、だめそうでした。
というわけで、料理することに。
私としては、ぱっとひらめいたのはフリッター。
しかし、昨日のご飯も揚げ物だったし・・・
というわけでとりいそぎ、ソテーしてみた。
皮、かたっっっ!!!!!
ちょっぴり剥くのが面倒でした。
そしてやっぱりにおいがあのバナナの甘いにおいじゃない。
若干バナナしゅうを残しつつもちょい青くさめの芋系みたいな。
さすがに、生で試食はしませんでした。
~ い た だ き ま す ~
↑の鮭の右上にいるのが、ソテーしたプランテインです。
縦切りのバナナチップみたいだ。。
油分をよく吸います。
味のほうはというと・・・
「じゃがいも」だ!!!
ちょいバナナしゅうのじゃがいも、っていう感想。
ホクホクした感じです。
ほんと、マッシュしたらいけそうかも。
食べながら不思議な気分だったけど、慣れてきたらおいしかったです。
フライ、マッシュ、そしてデザート。
また挑戦してみたいですね。
それにしても皮の色が変わるのが遅いと感じたので
(普通のバナナにくらべて)
青いの買ったら、デザートつくれる状態になるまで
結構時間かかるのかもしれません。。
0 件のコメント:
コメントを投稿